ねじブロックの作り方
ねじブロックスターターキットはアイデア次第で、
色々なキャラクターに変化します。
ねじブロックの基本的な作り方を「映像」と「組立図面」でご紹介します。基本的な作り方が分かればこんな作品もできちゃう「作例」もご紹介です。

映像で見る作り方(基本編)
犬の太郎の作り方(スターターキット)
基本テクニック①ゴムワッシャーで向きを調整
基本テクニック②ナットで固定
基本テクニック③13mmスパナでねじを外す
組立図で見る作り方





※PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Reader」(無料)が必要となります。
こんな作品あんな作品
キットとオプションパーツを使えばさらに色々な作品ができあがります。
アイデア次第で作品数は無限大です。
スターターキットで作れる
- リス
- ウマ
- キリン
- フラミンゴ
- アルパカ
- ブタ
- サル
- キジ
- クレーン
- スケーター
- おすもうさん
- 桃太郎
スターターキット+ねじBoxで作れる
- 飛行機
- トライク
パーティーキットで作れる
- おすもうさん(お相撲中)
- 桃太郎+イヌ+サル+キジ
スターターキットorパーティーキット+オプションパーツで作れる
- ライオン
- アヒル
- 魚星人
- ザリガニ
- 紅のブタ
- フォークリフト
- 風車